ステップ1 お好みの木の種類選び♪素材一覧へ ステップ2 使い方に合った大きさ選び ステップ3 いろいろな文字の入れ方、彫刻例 ステップ4 もう片面には、何を刻みますか?基本料金内で選べるガラもございます♪ ステップ5 縁起がよいと言われる和風な3書体よりお選びいただけます♪ ステップ6 基本料金内に付属の紐も含まれております♪ ステップ7 ポイントアップの演出を♪ ステップ8 ご依頼は!ネットフォーム.FAX.メール.郵送.ご来店
フダヤドットコムTOP > STEP1 大きさサイズ選び > お子様用:首下げ見本画像
お子様用:首下げ見本画像 3歳身長90cm 4歳身長100cm
各種こだわり木札のご注文はこちら | 付属・紐のみご注文専用発注フォーム |

サイズ表記名称が変わりました。

(旧大札)⇒一丁若衆・(旧特大札)⇒二丁纏・(旧ジャンボ)⇒三丁御頭
だるま=四丁だるま、みりょう=五丁みりょう、旧サイズ表記にはご憂慮くださいませ。

★モデルは女の子「リーちゃん:4歳時 身長100cm」 男の子「梅たん:3歳時 身長90cm」 
 お子様向けに良く出る素材は⇒文字がハッキリ見える定番の「本黄楊」と「桜木札」で、
お子様へのお奨めは「四丁だるま・二丁纏・一丁若衆)の順に3サイズです。

サイズ一覧 > 一丁若衆 > 二丁纏 ←|||→ 三丁御頭 > 四丁だるま > 五丁みりょう
※「根付ストラップ」と兼用でお使いいただける一番大きいサイズは『サイズ:二丁纏』でございます。



実寸を知りたい方、ダウンロードしてA4で印刷をしてください。
正確なサイズで印刷されますので、お手元に置いてご覧いただけます。→実寸(PDF)ダウンロード


●令和5年 お子様向け人気ランキング(傾向)
 お子様の成長を見込んで、ひとサイズ上の大きさをお求めになる方がほとんどです。
以前は、今の体形と成長を見越して「二丁纏」が一番人気でしたが、
寸胴な形状が可愛いと「四丁だるま」が一番人気!お母様方からも人気です!!!

サイズ:一丁若衆(旧大札) 5×1.7センチ

今、丁度良いサイズです。大人には、かなり小さ目になります。
小柄な女性で小さ目の方も、こちらのサイズ。
4才身長100センチ サイズ:一丁若衆 1.7×5センチ
→サイズ一丁若衆:展開素材とその他の取付画像

3才身長90センチ サイズ:一丁若衆 1.7×5センチ
見本素材は本黄楊札(つげ御蔵島産)です。 →サイズ一丁若衆:展開素材とその他の取付画像

△一丁若衆△ ▼二丁纏▼ ▽三丁御頭▽ ▽だるま▽ ▽家族でお揃い傾向▽

サイズ:二丁纏 6×2センチ

今は少し大きめですが、小学校高学年頃には特大で問題ありません。
4才身長100センチ サイズ:二丁纏 2×6センチ
見本素材は本黄楊札(つげ御蔵島産)です。 →サイズ二丁纏:展開素材とその他の取付画像
↓ご家族で大人も子供も同じ大きさで統一したい、という場合↓
この二丁纏の場合は「お父様には小さ目」、お子様には「大き目」とご案内いたします。
3才身長90センチ サイズ:二丁纏 2×6センチ
見本素材は本黄楊札(つげ御蔵島産)です。 →サイズ二丁纏:展開素材とその他の取付画像

△一丁若衆△ △二丁纏△ ▼三丁御頭▼ ▽だるま▽ ▽家族でお揃い傾向▽

サイズ:三丁御頭札 7.5×2.5センチ

縦の長さがあるのでお子様には、少し長さをもてあましているようです。。
しかし、、
4才身長100センチ サイズ:三丁御頭札 7.5×2.5センチ
見本素材は本黄楊札(つげ御蔵島産)です。 →サイズ三丁御頭:展開素材とその他の取付画像

目立つ!といえば、名前はドンと目立って見えております・・
3才身長90センチ サイズ:三丁御頭札 7.5×2.5センチ
見本素材は本黄楊札(つげ御蔵島産)です。 →サイズ 三丁御頭札:展開素材とその他の取付画像

△一丁若衆△ △二丁纏△ △三丁御頭△ ▼だるま▼ ▽家族でお揃い傾向▽

サイズ:四丁だるま札 6×3センチ

 家族お揃いでインパクト!小さなお子様でもお使いいただいております。
大人でもインパクトのある「だるま札」ですが縦の長さが短いので、それほど違和感はありません。
3才身長90センチ サイズ:だるま札 6×3センチ
見本素材は本黄楊札(つげ御蔵島産)です。 →サイズ だるま札:展開素材とその他の取付画像

△一丁若衆△ △二丁纏△ △三丁御頭△ △だるま△ ▼家族でお揃い傾向▼

家族でお揃い! よくある2つのパターン!!!

●身体の大きさに合わせて変える場合
「お父さん=四丁だるまor三丁御頭、お母さんとお兄ちゃん=二丁纏、小さい僕ちゃんお嬢ちゃん=一丁若衆」
乳幼児は、現在に合わせると一丁若衆で充分ですが、直ぐに大きくなることを見越して二丁纏、四丁だるまのご依頼を多く頂戴します。

●家族でお揃いのサイズ
全員同じ大きさが必須であれば、大き目ですと「四丁だるま」、小さ目ですと「二丁纏」で統一されるパターン。
または、お父様と大きなお子様は「三丁御頭」、お母さんと小さなお子様「二丁纏」のパターンもよくご依頼がございます。

家族でお揃い サイズ違い家族でお揃い 同じサイズのお奨めだるま札

「だるま札」のみ形状が寸胴ですので、縦の文字数が多くなる場合には縦長の「一丁若衆〜三丁御頭」がお奨めでございます。
各サイズの文字数が気になる場合、お問合せ頂ければ「文字数に応じた見本木札の画像」をご案内いたします。

【家族でお揃いで良く出る3パターンまとめ記事】


子供用お祭り用首下げ喧嘩札のオススメは「二丁纏・四丁だるま・一丁若衆」の順です。
サイズ一覧 > 一丁若衆 > 二丁纏 ←|||→ 三丁御頭 > 四丁だるま > みりょう
※「根付ストラップ」と兼用でお使いいただける一番大きいサイズは『サイズ:二丁纏』になります。

今見ているページ→「STEP1」の中の
「子供用首掛札:サイズ比較ページ」のページです。

成人男性の首掛用 ⇒ 売れ筋ランキング最新版



純銀細工を嵌め込んだ 二代コラボの職人技
銀細工を嵌め込んだフダヤドットコムのオリジナル象嵌木札


ステップ1 お好みの木の種類選び♪素材一覧へ ステップ2 使い方に合った大きさ選び ステップ3 いろいろな文字の入れ方、彫刻例 ステップ4 もう片面には、何を刻みますか?基本料金内で選べるガラもございます♪ ステップ5 縁起がよいと言われる和風な3書体よりお選びいただけます♪ ステップ6 基本料金内に付属の紐も含まれております♪ ステップ7 ポイントアップの演出を♪ ステップ8 ご依頼は!ネットフォーム.FAX.メール.郵送.ご来店

もう一度、子供の付けて画像をみる⇒△一丁若衆△ △二丁纏△ △三丁御頭△ △だるま△ △家族でお揃い傾向△

▲このページTOPへ

喜ぶ笑顔のために!正直で真っ直ぐな ものづくり
作り手、木札職人!蒲生芳雲?て⇒
フダヤドットコム公式ブログ

フダヤドットコム 公式LINE

ご注文からお受け取りの流れ 注文方法別 発送方法別 ご注文の方法とお見積りについて ご注文からお受け取りの流れ 注文方法別 発送方法別

ネット・メールでのご質問はこちら  資料請求 今見ているページ→「お子様用:首下げ見本画像」  フダヤドットコムTOPへ
代表職人.芳雲のブログ  名入れ木札専門店 フダヤドットコム (株式会社蒲生彫刻内) ⇒店舗情報
111-0054東京都台東区鳥越1−31−4  03-3851-5628
本サイト内の内容についての無断転載はお断り申し上げます